大震災にサリン、忘れられない1995年
20年前、1995年の今日(3月20日)、地下鉄サリン事件が起こった。
その日その時間、私は通勤のため地下鉄銀座線に乗っていた。(当時は先生を辞め、サラリーマンをやっていた)
突然、電車が止まったが、よくある事故の影響だろうぐらいに思い、もう一駅か二駅ぐらいのところだったので、歩いて会社に向かった。そして、会社に着いてはじめて、事の重大さを知らされたのだった。
この年の1月には阪神・淡路大震災が起こっている。わずか2か月の間に忌まわしい出来事が2つもあって、一体この先どうなるんだろうと、漠然とした不安の中、日々を過ごしていた記憶がある。
ただ一方では明るいニュースもあった。メジャーリーグでの野茂英雄投手の大活躍だ。野茂の活躍があったからこそ、その後のイチローや松井や、ダルビッシュやマー君の活躍があると言っても過言ではない。
偶然にもこの年、私はロスで「ノモ」に熱狂する地元ファンの姿を目の当たりにすることになるのだが、なぜ私がかの地にいたかは、3月6日付のブログに書いた。
もう一つ。
この年の夏、ウインドウズ95が発売され、アメリカで大変な話題になっていた。日本での発売は11月23日だったと思うが、私はアメリカから帰るやいなや秋葉原に直行した。
60年以上も生きてきた中で、ある年の出来事が次々に浮かんでくるというような特別な年はそうそうあるものではないが、1995年という年は、私にとって忘れられない1年である。
その日その時間、私は通勤のため地下鉄銀座線に乗っていた。(当時は先生を辞め、サラリーマンをやっていた)
突然、電車が止まったが、よくある事故の影響だろうぐらいに思い、もう一駅か二駅ぐらいのところだったので、歩いて会社に向かった。そして、会社に着いてはじめて、事の重大さを知らされたのだった。
この年の1月には阪神・淡路大震災が起こっている。わずか2か月の間に忌まわしい出来事が2つもあって、一体この先どうなるんだろうと、漠然とした不安の中、日々を過ごしていた記憶がある。
ただ一方では明るいニュースもあった。メジャーリーグでの野茂英雄投手の大活躍だ。野茂の活躍があったからこそ、その後のイチローや松井や、ダルビッシュやマー君の活躍があると言っても過言ではない。
偶然にもこの年、私はロスで「ノモ」に熱狂する地元ファンの姿を目の当たりにすることになるのだが、なぜ私がかの地にいたかは、3月6日付のブログに書いた。
もう一つ。
この年の夏、ウインドウズ95が発売され、アメリカで大変な話題になっていた。日本での発売は11月23日だったと思うが、私はアメリカから帰るやいなや秋葉原に直行した。
60年以上も生きてきた中で、ある年の出来事が次々に浮かんでくるというような特別な年はそうそうあるものではないが、1995年という年は、私にとって忘れられない1年である。