日本国民を育てているのだから当然だ
「教科書は国の広報紙であってはならない」。
と、朝日新聞の社説に書いてあった。
中国と韓国の広報紙みたいな朝日新聞に言われたくないね。
それに、一生けんめい作っている編著者や出版社に対しても失礼だと思うのだが、この「上から目線」は治らない。
「部分的にだが、それは「国定教科書」的性格を帯びたといえないだろうか」
こちらは毎日新聞の社説。
国定とは、まあ何と大げさな表現であろうか。
しかし、日本国の、日本人のための教育であるから、国が定めた教科書であっても、何ら問題ない。
要するに、この両社は、中国や韓国の主張が教科書に入っていないじゃないかと言っているわけだ。
日本固有の領土である竹島を韓国が不法占拠していることや、中国が尖閣諸島周辺で領海侵犯を繰り返していることを正当化したいようだ。
正反対なのが読売新聞と産経新聞。
読売新聞。
「全教科書が今回、北方領土に加え、竹島、尖閣諸島を取り上げ、「日本固有の領土」などと明記したのは、大きな前進だ」。
「教育は内政問題だ。史実に基づく日本政府の立場を教科書に反映させるのは、当然である」
産経新聞。
「日本の領土や歴史について他国の主張ばかり強調する偏向した内容の是正が進んだことを評価したい」。
私はかつて、高校生に歴史や地理を教えていたわけだが、そのころは、いわゆる領土問題も、靖国問題も、慰安婦問題も、どれも存在しなかった。
いずれも、近年になって中国や韓国が言い出したことだ。
だから、実際には教員として、これらを教えることはなかったのだが、もし今、教えるとしたら、日本政府の見解に沿ったわが国の考え方をきっちり教えるだろうね。日本国民を育てているのだから当然のことだ。
と、朝日新聞の社説に書いてあった。
中国と韓国の広報紙みたいな朝日新聞に言われたくないね。
それに、一生けんめい作っている編著者や出版社に対しても失礼だと思うのだが、この「上から目線」は治らない。
「部分的にだが、それは「国定教科書」的性格を帯びたといえないだろうか」
こちらは毎日新聞の社説。
国定とは、まあ何と大げさな表現であろうか。
しかし、日本国の、日本人のための教育であるから、国が定めた教科書であっても、何ら問題ない。
要するに、この両社は、中国や韓国の主張が教科書に入っていないじゃないかと言っているわけだ。
日本固有の領土である竹島を韓国が不法占拠していることや、中国が尖閣諸島周辺で領海侵犯を繰り返していることを正当化したいようだ。
正反対なのが読売新聞と産経新聞。
読売新聞。
「全教科書が今回、北方領土に加え、竹島、尖閣諸島を取り上げ、「日本固有の領土」などと明記したのは、大きな前進だ」。
「教育は内政問題だ。史実に基づく日本政府の立場を教科書に反映させるのは、当然である」
産経新聞。
「日本の領土や歴史について他国の主張ばかり強調する偏向した内容の是正が進んだことを評価したい」。
私はかつて、高校生に歴史や地理を教えていたわけだが、そのころは、いわゆる領土問題も、靖国問題も、慰安婦問題も、どれも存在しなかった。
いずれも、近年になって中国や韓国が言い出したことだ。
だから、実際には教員として、これらを教えることはなかったのだが、もし今、教えるとしたら、日本政府の見解に沿ったわが国の考え方をきっちり教えるだろうね。日本国民を育てているのだから当然のことだ。