張本VSカズ、この勝負引き分け
野球評論家の張本勲氏が、キングカズに引退勧告。
ネット上では大きな騒ぎになっているようだ。
張本氏がTBSのサンデーモーニング(サイテーモーニングと言う人いる)の中で「引退して若手に譲れ」と発言。それに対し、サッカーファンなどから抗議の声が殺到。しかし、当のカズは、「激励と受け止めています」と発言し、これがまた、大人の対応と絶賛される。こんな流れだ。
たしかに、カズが一枚上手だったかもしれない。ここで感情的になって反論したら「キング」の名がすたる。
ところで。
これで思い出すのが、ダルビッシュとの一件だ。やはり同じ番組で、張本氏が川崎宗則選手に対し批判的な発言をしたところ、川崎選手の友人であるダルビッシュ投手が、ツイッターで「あのコーナーは何のためにあるのかな? けなすため? わからん」と発言し、騒ぎになった。
すぐに怒りの反論をしたダルビッシュと、「激励でしょう。感謝してます」とさらりとかわしたカズ。
アスリートとしてはどちらも一流だが、このあたりが年齢差、年の功ってやつかな。
ただし、今回の一件。私は張本氏の負けとは思わないね。
なぜなら、テレビ番組だから。
テレビ的には話題になれば勝ちなんだ。誰もが言うような当たり前の発言や優等生的な発言ではダメなんだ。それじゃ、視聴者は喜ばない。
時々問題発言をしてくれる張本氏は、TBSとしては有難い出演者だ。張本氏もまた、自分の役回りを自覚した上で、発言しているのだろう。
だから、この勝負、引き分け。
ネット上では大きな騒ぎになっているようだ。
張本氏がTBSのサンデーモーニング(サイテーモーニングと言う人いる)の中で「引退して若手に譲れ」と発言。それに対し、サッカーファンなどから抗議の声が殺到。しかし、当のカズは、「激励と受け止めています」と発言し、これがまた、大人の対応と絶賛される。こんな流れだ。
たしかに、カズが一枚上手だったかもしれない。ここで感情的になって反論したら「キング」の名がすたる。
ところで。
これで思い出すのが、ダルビッシュとの一件だ。やはり同じ番組で、張本氏が川崎宗則選手に対し批判的な発言をしたところ、川崎選手の友人であるダルビッシュ投手が、ツイッターで「あのコーナーは何のためにあるのかな? けなすため? わからん」と発言し、騒ぎになった。
すぐに怒りの反論をしたダルビッシュと、「激励でしょう。感謝してます」とさらりとかわしたカズ。
アスリートとしてはどちらも一流だが、このあたりが年齢差、年の功ってやつかな。
ただし、今回の一件。私は張本氏の負けとは思わないね。
なぜなら、テレビ番組だから。
テレビ的には話題になれば勝ちなんだ。誰もが言うような当たり前の発言や優等生的な発言ではダメなんだ。それじゃ、視聴者は喜ばない。
時々問題発言をしてくれる張本氏は、TBSとしては有難い出演者だ。張本氏もまた、自分の役回りを自覚した上で、発言しているのだろう。
だから、この勝負、引き分け。