fc2ブログ

自粛がまかり通ると、学校はつまらなくなるぞ

 教員の世界だけじゃないだろうが、5月いっぱいは、歓送迎会やら総会などが続くね。酒を飲む機会が多いってことだ。

 学校の場合でいうと、学校全体の歓送迎会のほかに、学年、教科、分掌といったセクションごとの歓送迎会があったりして、忙しい。(分掌というのは学校用語だけど、生徒指導部とか進路指導部とかいう組織のことね)

 さて、こうした中、福岡市で教職員の懇親会を自粛する動きが広まっており、キャンセルが相次いだ地元飲食店が迷惑しているというニュースがあった。4月に同市の中学教諭が道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕されたことが影響しているということだ。(西日本新聞記事より)

 そういう問題じゃないよな。

 教員のクセして、法律を守れないやつがいる。社会人としての常識を持ち合わせないやつがいる。そこを正して行かなかきゃならんだろう。自粛で片づけようというのは、根本的な問題から目を背けるものだ。
事故があったので遠足自粛、けが人出たから運動会自粛、とりあえずやらないことにしちゃおう。そうすれば何も起こらないからって発想だな。

 こういう発想が蔓延すると、学校はつまんなくなるぞ。
 宴会自粛なんぞは児童・生徒とは何の関わりもないことだから、どうぞご自由にってなもんだが、教育活動に関わることまで自粛がまかり通るようになったらおしまいだ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード