高校野球関東大会、決勝で敗れた川越東に注目
山梨県で行われた関東高校野球大会で浦和学院が2年ぶり5回目の優勝を果たした。
が、これはまあ春の甲子園ベスト4の実力校であるから予想通りといったところだろう。
注目はむしろ、決勝で敗れた川越東である。
新チームになってから、浦和学院とは秋と春の県大会に続いて3度目の対戦であった。
◆秋季大会 決勝 浦和学院8-5川越東
◆春季大会 決勝 浦和学院11-4川越東
◆関東大会 決勝 浦和学院4-2川越東
3回戦えば1回ぐらい何とかなりそうだが、それを許さないのが浦和学院の強さなのだが、よく頑張っているではないか。
川越東は、昨年の夏、優勝した春日部共栄に2-1の接線の末敗れている、一昨年の夏は、決勝に進んだが、浦和学院に16-1の大差で敗れている。
こうしてみると、着実に階段を昇っているという印象を受ける。
埼玉の強豪と言えば、浦和学院・春日部共栄・聖望学園・花咲徳栄が4強だが、ここに割って入る日も近いかもしれない。
川越東は、他の競技でも躍進が著しい。
今季の関東大会埼玉県予選の結果は次のとおりだ。
テニス団体 優勝
ソフトテニス団体 準優勝
卓球団体 準優勝
ソフトボール 準優勝
野球 準優勝
ラグビー ベスト4
サッカー ベスト8
バドミントン団体 ベスト8
立派なもんじゃないか。
一方、大学進学の方はどうかとみると、これもなかなかのものだ。
主な国公立だけでも次のような成果を出している。
東京大 2
北海道大 5
東北大 3
一橋大 2
引き続き文武両道で頑張ってもらおう。
川越東高校HP
が、これはまあ春の甲子園ベスト4の実力校であるから予想通りといったところだろう。
注目はむしろ、決勝で敗れた川越東である。
新チームになってから、浦和学院とは秋と春の県大会に続いて3度目の対戦であった。
◆秋季大会 決勝 浦和学院8-5川越東
◆春季大会 決勝 浦和学院11-4川越東
◆関東大会 決勝 浦和学院4-2川越東
3回戦えば1回ぐらい何とかなりそうだが、それを許さないのが浦和学院の強さなのだが、よく頑張っているではないか。
川越東は、昨年の夏、優勝した春日部共栄に2-1の接線の末敗れている、一昨年の夏は、決勝に進んだが、浦和学院に16-1の大差で敗れている。
こうしてみると、着実に階段を昇っているという印象を受ける。
埼玉の強豪と言えば、浦和学院・春日部共栄・聖望学園・花咲徳栄が4強だが、ここに割って入る日も近いかもしれない。
川越東は、他の競技でも躍進が著しい。
今季の関東大会埼玉県予選の結果は次のとおりだ。
テニス団体 優勝
ソフトテニス団体 準優勝
卓球団体 準優勝
ソフトボール 準優勝
野球 準優勝
ラグビー ベスト4
サッカー ベスト8
バドミントン団体 ベスト8
立派なもんじゃないか。
一方、大学進学の方はどうかとみると、これもなかなかのものだ。
主な国公立だけでも次のような成果を出している。
東京大 2
北海道大 5
東北大 3
一橋大 2
引き続き文武両道で頑張ってもらおう。
川越東高校HP