日本サッカー協会は、高校の部活以下だな
久しぶりにテレビでサッカーの試合を見た。
日本代表4―0イラク。
ひどい試合だ。
相手が弱すぎる。これって、「キリンチャレンジカップ」という冠がついているんだが、全然チャレンジになってない。
ワールドカップ予選を控えて、こんな弱いチームとやってて大丈夫なのか。
プロの試合というのは、すべからく興行である。観客に来てもらわなくては話にならん。テレビを視てもらわなければどうにもならん。
だから、興行的な成功を目指すのは当然なのだが、こんなマッチメイクばかりでは日本代表の強化は図れず、次第にチームは弱体化し、長い目で見ればファンは減少して行く。
勝ち癖をつけるのも必要だみたいな論評もあるが、嘘っぱちだ。まあ、あまりに負けが続くと意気消沈するから、時に弱い相手とやってコテンパンにやっつけるというのも気分転換のためにはあってもいい。
でも、本気で強化を考えるんだったら、ちょっとやそっとでは勝てない相手とやらなくてはいかん。そうじゃないとチームの課題も見えてこないだろう。
高校生の部活だって、できるだけ強い学校と練習試合を組もうと努力してるだろう。日本サッカー協会は、高校の部活以下だな。
日本代表4―0イラク。
ひどい試合だ。
相手が弱すぎる。これって、「キリンチャレンジカップ」という冠がついているんだが、全然チャレンジになってない。
ワールドカップ予選を控えて、こんな弱いチームとやってて大丈夫なのか。
プロの試合というのは、すべからく興行である。観客に来てもらわなくては話にならん。テレビを視てもらわなければどうにもならん。
だから、興行的な成功を目指すのは当然なのだが、こんなマッチメイクばかりでは日本代表の強化は図れず、次第にチームは弱体化し、長い目で見ればファンは減少して行く。
勝ち癖をつけるのも必要だみたいな論評もあるが、嘘っぱちだ。まあ、あまりに負けが続くと意気消沈するから、時に弱い相手とやってコテンパンにやっつけるというのも気分転換のためにはあってもいい。
でも、本気で強化を考えるんだったら、ちょっとやそっとでは勝てない相手とやらなくてはいかん。そうじゃないとチームの課題も見えてこないだろう。
高校生の部活だって、できるだけ強い学校と練習試合を組もうと努力してるだろう。日本サッカー協会は、高校の部活以下だな。