すったもんだの世界遺産登録。埼玉はいつだ
すったもんだの末、ようやく「明治日本の産業革命遺産」がユネスコの世界遺産に登録されることになった。
もめた原因は、言うまでもなく韓国による妨害工作だ。
最近の韓国は、とりあえず日本のやることには何でも文句をつけるという国になってしまったから、「またかよ」という感じだが、世界遺産を政治問題にしてはいかん。
と思う反面。
この件に関しては、日本側にも政治的思惑があったんじゃないかとも思う。
産業革命ということだから八幡製鉄所は分かる。でも、山口県萩市はどうなんだろうね。萩の城下町とか松下村塾とか。ちょっとこじつけが過ぎはしないか。
私は、かつて教員として歴史を教えていたわけだが、産業革命を語る文脈の中で、松下村塾を登場させるのは無理。製鉄・造船・石炭などの産業とは、はっきり言って、これらは何の関係もない。
山口県は安倍晋三首相の出身地だからね。本人または周辺の人たちが、この際九州だけじゃなく山口県も入れようぜと動いたのかもしれない。
だとすると、政治問題化した韓国を一方的に非難するわけにもいかない。
もちろん、はじめに書いたように、韓国には「おまえらいい加減にせんかい」と言ってやりたいが、この件に関してだけは、こっちも原因作ってるだろうと言いたい。
ところで。
今回の登録で、47都道府県中26都道府県が文化遺産または自然遺産を持つことになった。
わが埼玉は持たざる県である。
神奈川には鎌倉があるし、いつもビリの鳥取には砂丘があるし、島根には出雲大社があるし、なんて考えて行くと、最後の方まで残りそうだな。
「日本には世界遺産を持たない県が2つあります。一つは茨城。では、もう一つはどこでしょう?」なんて。
もめた原因は、言うまでもなく韓国による妨害工作だ。
最近の韓国は、とりあえず日本のやることには何でも文句をつけるという国になってしまったから、「またかよ」という感じだが、世界遺産を政治問題にしてはいかん。
と思う反面。
この件に関しては、日本側にも政治的思惑があったんじゃないかとも思う。
産業革命ということだから八幡製鉄所は分かる。でも、山口県萩市はどうなんだろうね。萩の城下町とか松下村塾とか。ちょっとこじつけが過ぎはしないか。
私は、かつて教員として歴史を教えていたわけだが、産業革命を語る文脈の中で、松下村塾を登場させるのは無理。製鉄・造船・石炭などの産業とは、はっきり言って、これらは何の関係もない。
山口県は安倍晋三首相の出身地だからね。本人または周辺の人たちが、この際九州だけじゃなく山口県も入れようぜと動いたのかもしれない。
だとすると、政治問題化した韓国を一方的に非難するわけにもいかない。
もちろん、はじめに書いたように、韓国には「おまえらいい加減にせんかい」と言ってやりたいが、この件に関してだけは、こっちも原因作ってるだろうと言いたい。
ところで。
今回の登録で、47都道府県中26都道府県が文化遺産または自然遺産を持つことになった。
わが埼玉は持たざる県である。
神奈川には鎌倉があるし、いつもビリの鳥取には砂丘があるし、島根には出雲大社があるし、なんて考えて行くと、最後の方まで残りそうだな。
「日本には世界遺産を持たない県が2つあります。一つは茨城。では、もう一つはどこでしょう?」なんて。