言葉じゃなく数字で言えよ
すべての言葉は数字に変換できる。
志村「来月は今月以上に頑張ります」
私「そうか。そう思うなら今の言葉、数字に変換してくれ。そうしないと私には分からない」
志村「はっ?」
私「少なくともビジネスの世界においては、すべての言葉は数字に変換できる。いや、しなければならないのだ」
売り上げを上げたいというなら何パーセント上げたいのか、あるいは何円上げたいのか。はっきりさせたいのはそこだ。
たとえば、「売上30%アップを目指す」。そう言えば、「頑張ります」とか「本気で取り組みます」とか、「死ぬ気でやります」とかの言葉は不要なのだ。
志村「でも、そういう気持ちは必要なんじゃないですか」
私「アホな営業マンほど、意味のない言葉を発するんだよな。『頑張る』なんていうのは、せいぜい自分の心の中で思えばいいんであって、他人に向かって発する言葉じゃないんだよ」
志村「それで通ってきましたが…」
私「聞く方もアホだったからだろう。われわれビジネスマンは数字の世界で生きている。売り上げも利益も給料も税金も、全部数字だ。数字で語れない話はない」
という話なんだが、これは何もビジネスの世界に限った話ではない。
「何点取る」「偏差値をいくつ上げる」「何時間勉強する」。という具合に、数字に変えて語る訓練をしよう。そうした方が目標の達成率は確実に上がるし、後日の検証もしやすくなる。
志村「来月は今月以上に頑張ります」
私「そうか。そう思うなら今の言葉、数字に変換してくれ。そうしないと私には分からない」
志村「はっ?」
私「少なくともビジネスの世界においては、すべての言葉は数字に変換できる。いや、しなければならないのだ」
売り上げを上げたいというなら何パーセント上げたいのか、あるいは何円上げたいのか。はっきりさせたいのはそこだ。
たとえば、「売上30%アップを目指す」。そう言えば、「頑張ります」とか「本気で取り組みます」とか、「死ぬ気でやります」とかの言葉は不要なのだ。
志村「でも、そういう気持ちは必要なんじゃないですか」
私「アホな営業マンほど、意味のない言葉を発するんだよな。『頑張る』なんていうのは、せいぜい自分の心の中で思えばいいんであって、他人に向かって発する言葉じゃないんだよ」
志村「それで通ってきましたが…」
私「聞く方もアホだったからだろう。われわれビジネスマンは数字の世界で生きている。売り上げも利益も給料も税金も、全部数字だ。数字で語れない話はない」
という話なんだが、これは何もビジネスの世界に限った話ではない。
「何点取る」「偏差値をいくつ上げる」「何時間勉強する」。という具合に、数字に変えて語る訓練をしよう。そうした方が目標の達成率は確実に上がるし、後日の検証もしやすくなる。