「実行力」とは時間短縮のことだ
体力とか、精神力とか。およそ「〇〇力」と付いた場合、こうした力は訓練(トレーニング)により強化できる。
そして、その力は、使わないと衰える。
今日のテーマは「実行力」である。
「よし、やるぞ」と決心するが実行できない。
人生60有余年、どれほどこんな経験をしてきたことか。
意志が弱いのか。
それも大いにありそうだが、ここに原因を求めてしまうと「実行力」を強化するという目的が達成しにくくなる。
そもそも「実行力」のある人とはどのような人を言うか。
私はこれを、決心してから最初のアクションを起こすまでの時間が短い人と定義してみた。
たとえば、「本を読もう」と決心した場合なら、その決心から何時間以内に最初の1ページを読み始めたか。「走って痩せよう」と決心した場合なら、何時間以内に最初の一歩を走り始めたか。
私の知る限りの優れた経営者は、とにかく最初のアクションまでの時間がおそろしく短い。どのくらい早いかと言うと、「今度、こんなことを始めることにしたんだ」と言った時には、実はとっくに最初のアクションを起こしているのだ。
私の場合だったら、「今度、こんなことを始めることにしたんだ」の段階では、まだ何もやっていないし、最初のアクションを起こすのは、1週間先だったり1か月先だったりする。そして、そうこうするうちに決心はどこかに飛んでしまい、やらず仕舞となる。
われわれの日々の活動には、やらざるを得ないこと、やってもやらなくてもいいこと、やらないほうがいいことの三つがある。
「実行力」が求められるのは、やってもやらなくてもいいことにおいてである。やらざるを得ないことをやったからといって、「実行力」のある人とは言わない。
できればやったほうがいいが、やらなきゃやらないで何とかなる。「実行力」が求められるのは、そういう場面だ。
「実行力」とは時間短縮だ。
決心から最初のアクションまでの時間をいかに短くするか、ひたすらそれを目指すうちに「実行力」が強化されるのではないか。
そして、その力は、使わないと衰える。
今日のテーマは「実行力」である。
「よし、やるぞ」と決心するが実行できない。
人生60有余年、どれほどこんな経験をしてきたことか。
意志が弱いのか。
それも大いにありそうだが、ここに原因を求めてしまうと「実行力」を強化するという目的が達成しにくくなる。
そもそも「実行力」のある人とはどのような人を言うか。
私はこれを、決心してから最初のアクションを起こすまでの時間が短い人と定義してみた。
たとえば、「本を読もう」と決心した場合なら、その決心から何時間以内に最初の1ページを読み始めたか。「走って痩せよう」と決心した場合なら、何時間以内に最初の一歩を走り始めたか。
私の知る限りの優れた経営者は、とにかく最初のアクションまでの時間がおそろしく短い。どのくらい早いかと言うと、「今度、こんなことを始めることにしたんだ」と言った時には、実はとっくに最初のアクションを起こしているのだ。
私の場合だったら、「今度、こんなことを始めることにしたんだ」の段階では、まだ何もやっていないし、最初のアクションを起こすのは、1週間先だったり1か月先だったりする。そして、そうこうするうちに決心はどこかに飛んでしまい、やらず仕舞となる。
われわれの日々の活動には、やらざるを得ないこと、やってもやらなくてもいいこと、やらないほうがいいことの三つがある。
「実行力」が求められるのは、やってもやらなくてもいいことにおいてである。やらざるを得ないことをやったからといって、「実行力」のある人とは言わない。
できればやったほうがいいが、やらなきゃやらないで何とかなる。「実行力」が求められるのは、そういう場面だ。
「実行力」とは時間短縮だ。
決心から最初のアクションまでの時間をいかに短くするか、ひたすらそれを目指すうちに「実行力」が強化されるのではないか。