UPテスト受験者はやる気があるね
今日、第4回UPテストが終わった。出来はどうだった?
出席率99.9%。欠席者がほとんどいなかったのは素晴らしい。残念ながら体調を崩してお休みだった人、早く戦線に復帰してほしい。
出来なかった問題、間違った問題は、すぐに復習。鉄は熱いうちに打てだ。
今回はさすがにコンパスを忘れた人は少なかった。公立の数学では作図問題が出るのは分かり切っているのにね。次回はお弁当持ち。これは忘れないでほしい。昼休みに外に出るのはNGだからね。それに、会場(学校)の近くにコンビニはない。
公立本番は朝9時から午後3時過ぎまでの長丁場。第5回は本番と同じ時程でやるから、ここで本番リハーサルをしてほしい。
昨日もある保護者の方から、「今からでも成績は伸びるでしょうか」と相談を受けたけど、伸びるでしょう。まだ3か月もあるんだから。
3か月と言えば、1年の4分の1。春夏秋冬のうち1シーズンまるまる残っている計算でしょう。夏休み2回分と言ってもいい。これだけあれば、相当できますよ。
という話は、「よみうり進学メディア」12月号に書いたので、学校で配られたら読んでください。
出席率99.9%。欠席者がほとんどいなかったのは素晴らしい。残念ながら体調を崩してお休みだった人、早く戦線に復帰してほしい。
出来なかった問題、間違った問題は、すぐに復習。鉄は熱いうちに打てだ。
今回はさすがにコンパスを忘れた人は少なかった。公立の数学では作図問題が出るのは分かり切っているのにね。次回はお弁当持ち。これは忘れないでほしい。昼休みに外に出るのはNGだからね。それに、会場(学校)の近くにコンビニはない。
公立本番は朝9時から午後3時過ぎまでの長丁場。第5回は本番と同じ時程でやるから、ここで本番リハーサルをしてほしい。
昨日もある保護者の方から、「今からでも成績は伸びるでしょうか」と相談を受けたけど、伸びるでしょう。まだ3か月もあるんだから。
3か月と言えば、1年の4分の1。春夏秋冬のうち1シーズンまるまる残っている計算でしょう。夏休み2回分と言ってもいい。これだけあれば、相当できますよ。
という話は、「よみうり進学メディア」12月号に書いたので、学校で配られたら読んでください。