fc2ブログ

いかん、ユーキャンの策略にはまってしまった

 昨日、「ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート50語」というのが発表された。

 「新語・流行語大賞」というのは、もともとは「現代用語の基礎知識」という分厚い本を出していた自由国民社という出版社が始めたものだ。そこに、通信教育講座などをやっているユーキャンが冠スポンサーに付いて、現在の名称になった。

 「現代用語の基礎知識」は今も毎年発行されており、その発売日が今日だ。
 つまり、昨日ノミネート語を発表し、話題をとっておいて、今日から本を発売。こういう仕掛けだね。
 企業はいろいろ考えているんだよ。

 まあ、そういうわけだから、本当に流行ったかどうかなんて関係ないわけだ。このイベント自体が話題になればいい。

 去年の大賞は「ダメよ~、ダメダメ」だったが、そんなに流行ったっけという印象だろう。でもこれは、もう一つの大賞と組み合わせると意味が分かるんだ。もう一つは「集団的自衛権」。
 続けると、「集団的自衛権(は)、ダメよ~ダメダメ」。
 審査員である姜尚中とか鳥越俊太郎の主張と重なるところが興味深いね。が、残念ながら「集団的自衛権」は受賞を辞退したので思惑ははずれてしまった。

 いかん。こうしてブログに取り上げることが、すでにユーキャンの策略に乗せられてるってことじゃないか。相手の方が一枚上だ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード