危険がいっぱい高齢者の運転
高齢者から運転免許を取り上げた方がいいんじゃないか。
昨日も浦和駅近くの歩道のない道路で、15歳の高校1年生女子が、80歳の老人(男性)にはねられて死亡した。
「死ぬ順番が違うじゃねえか、このクソ馬鹿野郎。アクセルとブレーキ間違えるようなヤツが車運転するんじゃねえ。そりゃ、アンタはこれまでで人生十分に楽しんだかもしれないが、この子はこれからなんだよ。まだ、何にもやってないんだよ。全部これからなんだよ。どうしてくれるんだ」
と、私がこの子の親戚とか担任とか、そういう関係者だったら、こう言うだろうね。
まあ、関係者じゃなくても言ってるんだが。
ただ、高齢者の側にも車を使わなきゃならない事情がある。私自身、徐々にその領域に近づいてきたから、そこは分かる。
高齢者にとって、車は生活に必要な道具なんだ。生きるためにね。
若者のクルマ離れと言われるが、かれらにとって車は生活に必要な道具ではない。なければないで済んじゃう。興味ないから要らない。金がないから買わない。これで問題ない。
事故を減らしましょう。交通ルールを守りましょう。
これだけで事故が防げるなら、とっくになくなっている。
そう考えると、運転免許制度を変えるだけじゃだめだろうし、運転マナーの問題と片づけるわけにもいかない。
それらも大事なんだが、一方では、悲惨な事故を防ぐための交通インフラを整備する必要がある。また、事故を起こさない車を開発する必要もある。
誰もが、明日被害者になるかもしれないし、加害者になるかもしれない。
年末で、何かと急いていることだし、いつも以上に注意しなければならない。
昨日も浦和駅近くの歩道のない道路で、15歳の高校1年生女子が、80歳の老人(男性)にはねられて死亡した。
「死ぬ順番が違うじゃねえか、このクソ馬鹿野郎。アクセルとブレーキ間違えるようなヤツが車運転するんじゃねえ。そりゃ、アンタはこれまでで人生十分に楽しんだかもしれないが、この子はこれからなんだよ。まだ、何にもやってないんだよ。全部これからなんだよ。どうしてくれるんだ」
と、私がこの子の親戚とか担任とか、そういう関係者だったら、こう言うだろうね。
まあ、関係者じゃなくても言ってるんだが。
ただ、高齢者の側にも車を使わなきゃならない事情がある。私自身、徐々にその領域に近づいてきたから、そこは分かる。
高齢者にとって、車は生活に必要な道具なんだ。生きるためにね。
若者のクルマ離れと言われるが、かれらにとって車は生活に必要な道具ではない。なければないで済んじゃう。興味ないから要らない。金がないから買わない。これで問題ない。
事故を減らしましょう。交通ルールを守りましょう。
これだけで事故が防げるなら、とっくになくなっている。
そう考えると、運転免許制度を変えるだけじゃだめだろうし、運転マナーの問題と片づけるわけにもいかない。
それらも大事なんだが、一方では、悲惨な事故を防ぐための交通インフラを整備する必要がある。また、事故を起こさない車を開発する必要もある。
誰もが、明日被害者になるかもしれないし、加害者になるかもしれない。
年末で、何かと急いていることだし、いつも以上に注意しなければならない。